中国に駐在していると日本の食材が恋しくなります。
上海の水城路駅のそばにある日本食材スーパーの あんしん館 を訪問して食材の価格を調べてきました。
中国で日本と同じ味を楽しめるのは本当にありがたいこと。でも、その分値段は少し高い印象。食生活は大事なので割り切って買う方が多いと思いますが。
日本と比べて高いなぁと思うのは、やはり中国ではなかなか手に入らないもの。
例えば生卵。10個で27元 430円は日本の4倍近いですね。
牛乳も23元。370円。少し中国駐在をためらいたくなる値段ですね。
あとは、無糖の缶コーヒーですね。UCCブラック無糖180mlが13.8元 220円は日本の二倍ですね。確かに中国では無糖のコーヒーはなかなか売ってないので、コーヒー好きにはたまらない商品だと思います。
上海の日本食材スーパーあんしん館の値段一覧です。
卵、ヨーグルト、豆腐、牛乳
朝一番 卵6個 17.8元
朝一番 卵10個 26.8元
伊勢の卵10個 27元
明治ブルガリアヨーグルト100g x4個 21.8元
木綿絹豆腐 7元
絹豆腐 8.5元
男豆腐 4元
木綿豆腐 7.5元
Asahi牛乳950ml 23.5元
Meiji牛乳950ml 22.8元
明治ブルガリアヨーグルト400g 18.6元
明治ブルガリアヨーグルト180g 9.8元
明治ブルガリアヨーグルトいちご味 11.9元
明治ブルガリアヨーグルト黄桃味 11.9元
味噌、調味料
片栗粉200g 18.8元
きな粉200g 16.5元
カレールー200g 46元
ハウス野菜風カレールー中辛200g 29.8元
キムチ鍋スープ 36元
ごま味噌鍋スープ 35元
ちゃんこ鍋味噌スープ 35元
もつ鍋醤油味噌スープ 35元
寄せ鍋の素 35元
みそちゃんこ鍋スープ 36元
ボンカレー マッシュルームチキン 210g 22元
ハウスバーモントカレー12皿分 40.8元
赤味噌500g 18.6元
無添加田舎味噌650g 55元
味の饗宴無添加味噌750g 65元
マルコメ味噌 43元
ハウスこくまろカレー 26元
ハウスおでんの素 20.8元
風味調味料 19.8元
かつお糸削り 12元
削り節 18.8元
カットわかめ 8元
ゆかり 8元
インスタントラーメン
出前一丁5袋 24.8元
きつねうどんカップ 18.5元
出前一丁カップ 8.5個
エビ天うどんカップ 23.8元
日清カップヌードル 8.8元
ティッシュ
ネピア箱ティッシュ3箱 30.6元
お米
越前米2kg 59元
越前米厳選2kg 79.2元
越前米4kg 149元
日本産米コシヒカリ2kg 198元
チキンライスの素100g 12.3元
カレーチャーハンの素80g 10.5元
ガーリックチャーハンの素30g 8.8元
納豆、梅干し、ふりかけ
野菜ふりかけ20g 14.5元
しらすふりかけ 19.5元
納豆40g 3パック11.8元
梅しそ納豆40g 3パック 13元
はちみつ風味梅干し100g 11.2元
かつお風味梅干し100g 11.2元
加工肉
スモークソーセージ175g 22元
伊藤ハム ロースハム55g 3パック 23.8元
伊藤ハム ベーコン50g 3パック 26.8元
伊藤ハム 赤身ベーコン50g 3パック 23.8元
ビール、飲料
アサヒスーパードライ330ml 5.2元
アサヒスーパードライ500ml 8.8元
キリン一番搾り330ml 7.2元
キリン一番搾り500ml 8.4元
おーいお茶500ml 5元
伊藤園烏龍茶500ml 5.5元
UCCブラック無糖180ml 13.8元
ボス贅沢微糖180ml 18.5元
鶏肉、豚肉
鳥ささみ肉1Kg 58元
若鳥もも肉1Kg 78元
若鳥むね肉1Kg 58元
豚肉煮込み用1Kg 105元
豚トロにく1Kg 145元
手羽元1Kg 58元
豚バラ焼肉用1Kg 115元
豚肩ロース焼肉用1Kg 108元
若鳥の鳥ミンチ1Kg 58元
若鳥ももスライス1Kg 102元
豚ロースとんかつ用1Kg 115元
お惣菜
しょうが焼き弁当 27元
おいなりさん4個 15元
ごはん200g 4元
焼き餃子5個 12.8元