日本のAmazonで中国で使える香港SIMというものが売ってます。
香港のSIMなので、LINEやGoogle 、Facebookなども規制を受けずに利用可能とのこと。
少し不安ですが、8日間、毎日2Gまで使えて、価格も1000円ほどと驚くほど安いので、試しに購入してみました。
さっそく、上海に出張した際に使用してみました。
結論
もっと早く買えば良かった。
安い、規制も受けない、手軽、速度も問題なし
皆さんにオススメします!
購入はこちらから。
使用方法
中国に着いたら購入したSIMを入れ替えます。
SIMトレイを外すときに、先が細い物が必要です。ゼムクリップがおすすめです。
忘れずにゼムクリップを持って行きましょう。
台紙からSIMを取り出します。軽い力で綺麗に取れるようになっています。
お使いの携帯のSIMサイズに合わせて台紙から外します。
SIMを入れ替えただけでは利用できません。
次に設定画面からAPNと書いてある場所に3gnetと入力します。
この操作をしている間に3gnetからメールが3通届きますが、宣伝と中国と英語での設定方法の連絡なので無視して大丈夫です。
APNの設定が終わったら、データローミングをオンにします。
これで設定は終了です。
APNの設定が少しややこしく感じると思いますが、やってみたら簡単でした。
速度や使用した感想レビューなど
試しにAppleのホームページに行ってみます。
3G回線で繋がっているので遅いですが、ちゃんとAppleのホームページを閲覧できました。
Googleも同じく利用可能で、検索も可能です。
GoogleマップやFacebookも問題なく利用できました。
でもずっと3G回線なので、速度が遅い感じです。
どのくらいの速度なのか計測しようとツールを立ち上げた瞬間、4G(LTE)回線に繋がりました。タイミング良すぎですね…
計測結果は下り14.9Mbps、上り3.4Mbps
普通に使うには充分な速度です。
この記事もAmazonで買った香港SIMを使って上海虹橋空港で執筆してますが、WordPressの更新も問題なくできています。
テザリングも可能
いままでSIMを買わずにWi-Fiをレンタルしていた理由は、携帯だけでなくパソコンやタブレットなど複数の端末でインターネットに繋ぎたかったからです。
今回Amazonで買った香港SIMでテザリングできれば、今後はAmazonのSIMで充分ということになります。
さっそく試しました。
iPhoneのテザリングをオンにして、iPadと共有すると、iPadでもGoogleなどネットが使用可能になりました。
Amazonプライム・ビデオも観れるので、休日の映画鑑賞も問題なしです。(通信容量に注意が必要ですが)
まとめ
Amazonで売っている香港SIM 中国8日間使用可能、はおすすめ
LINEもGoogleもグーグルマップも中国で利用可能
通信速度は実測値で14Mbps 4GLTE接続
テザリングにて、他の端末ともネット接続を共有可能
8日間使用可能で1000円程度なので、買う以外の選択肢は無い
最近のコメント